わかっていたことですが今回のおがさわら丸の入港中に 緊急事態宣言が発令されました。 小笠原では来島される方に無料でPCRを行うなど万全の態勢で コロナ対策に取り組んでいます。 しかし、宣言発令後はやはり来島者数はさらに減 …
今と比べると昔はゴミを捨てる人が多くポイ捨てに対する意識が低かった気がします。 もちろん!!ゴミのポイ捨ては悪いことですよ! 南島にて。昭和に捨てられた空き缶。砂の中に埋まったのであろう。 平成を通り過ぎて令和に入り12 …
気が付くと12月になってしまいました。今年も残すところ1カ月。 思い返すとコロナ、コロナで1年間のほぼすべてのイベントがなくなり 1年を振り返ってもメリハリのない年だった気がします。 島に住んでいると、この状況で東京に出 …
高校1年生のときだったかな?? 船舶免許4級(現2級)を広島の尾道まで取りに行った。 船舶免許をとってから今年で何年経ったろう??20年は超えている。 実家で船を持っていることもあり小笠原の海は随分走り回った気がする。 …
久しぶりの投稿になります。 この夏、コロナでだいぶ来島者数が減っている小笠原です。マッチの星空屋さんでもゲスト様は減っていますが焦らずツアーを開催しています。参加人数を減らしたり、消毒をしたり。感染症対策をおこないながら …
「父島より西之島の撮影に成功!!」 って見出しが良かったんだけどね。 厳密には西之島ではないのが残念。 随分前に三日月山からの西之島の噴煙を確認する実験をして失敗に終わった。 その後徐々に西之島の活動は沈静化したのですが …