月球儀ライト
|
「球」ではなく「円」
地球に住んでいても星空を見ていて星が丸いと感じることはほぼありません。地球の上だと地面は平らと感じるし、星を観ていても点にしか見ることができません。唯一直感で星は丸いのではないかと感じさせてくれるのは「お月さま」だけす。しかし歌で「出た出た月がまるいまるいまんまるい盆のような月が」と歌われているように月は「球」ではなく「円」として見えるのです。人間は星を球と感じる機会はほとんどないのです。

|
月球儀を使う理由
現代人に月は球体であるとお話しをするとほぼ100%の方が知っています。でもそれは知識だけであり感覚ではありません。月は空に浮かぶ平面の光源でしかないのです。当ツアーで月球儀を使う理由は感覚として月が球体であるということを理解してもらうためなのです。

|
ココから下は広告です
ツアーで使いはじめた頃の月球儀ライトは1種類しかなかったのですが最近は種類が豊富。
少しお高めですお部屋のインテリアにいかがでしょうか?


